まいっちんぐマチコ先生について考えるサイトです
概要
『中学コース』『科学と学習』等の教育雑誌、学習参考書、辞書、辞典等教育関係の出版を中心に発展した出版社である。学習雑誌は書店を通さず、小学校の教室で教師が集金し教師が配布するという販売システムをしていたが、1971年(昭和46年)日本消費者連盟の「学校を商売の場所にするな」という批判により廃止、配達員が直接家庭に届ける直販制をとって勢力を伸ばした。かつては玩具事業も手がけていたが、2006年(平成18年)3月に子会社「学研ステイフル」と、「学研トイズ」に分割・移管している。2004年(平成16年)7月には子会社の「立風書房」(りっぷうしょぼう)を吸収合併した。また、2005年(平成17年)秋にはかつて子会社であった学研クレジットを、MBOでNIFベンチャーズ系の投資会社に売却した。本社は長年東京都大田区上池台にあったが、社屋が1962年(昭和37年)落成で老朽化が進み、業務拡張と併せて2008年秋に品川区西五反田へ移転した。
なお、関西文化学術研究都市(学研都市)とは無関係である。
沿革
* 1946年(昭和21年)4月 - 会社設立。
* 1952年(昭和27年) - 『よいこのくに』創刊。
* 1962年(昭和37年) - 大田区上池台に新社屋竣功。
* 1971年(昭和46年) - 『パーゴルフ』創刊。
* 1972年(昭和47年) - 『アンカー英和辞典』刊行。
* 1973年(昭和48年) - 『ビクトリア現代新百科』刊行。
* 1976年(昭和51年) - 『常用漢字辞典』刊行。
* 1979年(昭和54年) - 『マイコーチ 高校版』創刊。
* 1980年(昭和55年) - 「ニルスのふしぎな旅」放送。
* 1982年(昭和57年) - 東京証券取引所2部上場。「まいっちんぐマチコ先生」放送。
* 1984年(昭和59年) - 東京証券取引所1部指定替え。『POTATO』創刊。
* 1997年(平成9年) - 「イマジン学園」事業開始。
* 2000年(平成12年) - 『大人の科学』創刊。学研M文庫創刊。
* 2002年(平成14年) - 映像コンテンツ事業に進出、オルスタック・ピクチャーズを設立。
* 2004年(平成16年) - コンテンツ制作大手・インデックスと提携。
* 2006年(平成18年) - スクウェア・エニックスと提携。5月に新会社SGラボを設立。
* 2008年(平成20年) - 品川区西五反田に新社屋竣功。
出版傾向
書店のあらゆるジャンルの棚に学研の本があるといってもいいくらい、領域は広い。かつては『Momoco』(現在廃刊)にAV女優の、また『BOMB!』(現在の『BOMB』)に読者投稿のヌード写真が掲載されていたこともあり(現在は掲載していない)、幼児教育からアダルトまでカバーしていた時期もあった。
事業
雑誌
* 『はなまるきっず』(教育雑誌)
* 『科学と学習』(教育雑誌)
o 『1年の科学』
o 『2年の科学』
o 『3年の科学』
o 『4年の科学』
o 『5年の科学』
o 『6年の科学』
o 『1年の学習』
o 『2年の学習』
o 『3年の学習』
o 『4年の学習』
o 『5年の学習』
o 『6年の学習』
* 『メガミマガジン』(美少女キャラクター雑誌)
* 『TV LIFE』(テレビ雑誌)
* 『アニメディア』(アニメ雑誌)
* 『ねこかん』(まんが雑誌)
* 『ピチレモン』(ファッション雑誌)
* 『ボム』(アイドル雑誌)
* 『ムー』(オカルト雑誌)
* 『パーゴルフ』(ゴルフ雑誌)
* 『ストライカー』(サッカー専門誌 2004年夏季より月刊から不定期刊→2005年2月より隔月刊の『ストライカー・DX』に変更)
* 『ル・ボラン』(自動車雑誌 旧立風書房)
* 『おはよう奥さん』(生活雑誌)
* 『おはよう赤ちゃん』(育児雑誌)
* 『CAPA』(カメラ雑誌)
* 『デジキャパ!』(カメラ雑誌)
* 『カメラGET!』(カメラ雑誌)
* 『四季の写真』(カメラ雑誌)
* 『歴史群像』(戦略・戦術・戦史雑誌 隔月)
* 『メイクアップマガジン』
* 『OutRider』(オートバイツーリング雑誌 旧立風書房 隔月)
* 『500円でわかる』シリーズ(コンピュータ雑誌 ムック)
廃刊・休刊誌
* 『中学コース』(教育雑誌)- 1999年に廃刊
o 『中一コース』
o 『中二コース』
o 『中三コース』
* 『UTAN(ウータン)』(科学雑誌)- 1997年に休刊
* 『アニメV』(アニメ雑誌)
* 『Momoco』(アイドル雑誌)
* 『Lemon』(ファッション雑誌)
* 『Fapri(ファプリ)』(旧:ANEX PICHI(アネピチ)、ファッション雑誌)
* 『少年チャレンジ』(漫画雑誌)
* 『月刊コミックNORA』(漫画雑誌)- 1998年に休刊
* 『CAIN』(漫画雑誌)- 1998年に休刊
* 『コミックPocke』(漫画雑誌)- 1998年に休刊
* 『月刊LCミステリー』(漫画雑誌)
* 『コミックガイズ』(漫画雑誌)
* 『ファミコントップ』(ゲーム雑誌)
* 『マイコンライフ』(コンピュータ雑誌)
主な書籍
* 学研まんが
o 『ひみつシリーズ』
o 『伝記シリーズ』
o 『事典シリーズ』
o 『人物日本史』
* その他
o 荻野文子 『マドンナ古文』、『マドンナ古文単語 230』、『古文 マドンナ解法』(高校学参) 等
o 井川治久『超基礎英語わかりすぎる!』、『もっとわかりすぎる! 英語のルール55』、『頻出問題わかりすぎる!』等
o 樋口裕一 『読むだけ小論文』シリーズ、等
o 宮本哲也 『賢くなるパズル』シリーズ
辞書・辞典
* アンカー英和辞典
* アンカー和英辞典
玩具
* メカモ
* 学研電子ブロック
* 学研マイキット
* ボーイズコマンダー
* Nゲージ鉄道模型(1975年〜販売終了。 ※Nゲージ参照)
* LSIゲーム
* 学研大人の科学
* TVボーイ(家庭用ゲーム機、1983年)
アニメ
* スプーンおばさん(NHK)
* サラダ十勇士トマトマン(テレビ東京・TVQ共同製作)
* 地球SOS それいけコロリン(NHK)
* ニルスのふしぎな旅(NHK)
* ジャングル大帝(第3作)(テレビ東京)
* ボスコアドベンチャー(読売テレビ)
* まいっちんぐマチコ先生(テレビ東京)
* 三つ目がとおる(テレビ東京)
* ミラクルジャイアンツ童夢くん(日本テレビ)
* アニメ三銃士(NHK)
* はじめ人間 ゴン(NHK)
* ぐるぐるタウンはなまるくん(テレビ大阪)
* おとぎストーリー 天使のしっぽ(WOWOW)
* 流星戦隊ムスメット(UHFアニメ)
* 魔法少女リリカルなのはStrikerS(UHFアニメ)
アニメーション制作
* チックンタックン(フジテレビ)
* 忍たま乱太郎(NHK)(亜細亜堂と共同制作、1996年9月まで)
* ひみつの花園(NHK)
ゲームソフト
1980年代後半から1990年代前半までゲームソフトの開発・販売を行っていたが、1996年(平成8年)に撤退。
その後、2006年(平成18年)にスクウェア・エニックスと新会社・SGラボを設立しシリアスゲーム(教育・PRを目的とするゲーム)の共同開発で提携。2007年(平成19年)より学研がSGラボ開発タイトルを発売し、ゲーム事業に再参入する。
* ファミリーコンピュータ
o タイタニックミステリー
o ムーランルージュ戦記 メルヴィルの炎
o マイト・アンド・マジック
* 3DO
o えいごでGO!
* ニンテンドーDS
o 学研DS 大人の学習 金田一先生の日本語レッスン
文学賞
* 小川未明文学賞
* メガミノベル大賞
音楽ソフト部門
* 1987年(昭和62年)12月にプラッツというレコード会社を立ち上げ、織田哲郎、奥井亜紀などのアーティストが所属していたが、後に解散している。
その他
学習研究社の事業は手広く、たとえば教育映画からの伝統を持つ学校向けの教育映像においては、東映などと共に名高く、子会社である株式会社学研メディコンを通じての就職支援事業や、博物館等におけるディスプレイ設置事業などまで行っており、最近はEラーニングを中心としたインターネット事業の拡大もめざされている。
主要株主
* 財団法人 古岡奨学会
* 三井住友銀行
* みずほフィナンシャルグループ
* インデックス・ホールディングス
他
関連企業
* 学研ステイフル - 独アディダスブランドの文房具や各種教材を製造・販売。
* オルスタック・ピクチャーズ - 映像ソフト事業。
* 学研キッズネット - 学習研究社による子供用の交流場。
* 学研ココファン - 訪問介護等居宅介護サービス事業、フランチャイズ事業、高齢者向け賃貸住宅事業を展開。学研ウエルネス事業部と連携した事業を展開している。同社が運営する「ココファン南千束」は新しい厨房パッケージの提案、首都圏初の終身建物賃貸借事業の認可等、都会地型の高齢者向けサービス拠点として注目されている。
* SGラボ - シリアスゲーム開発。
* 学研トイズ - 玩具部門を分社。2008年3月清算
* 秀文社
他
[PR]
脂肪吸引
視力回復 方法
無添加シャンプー 通販
包茎
ボトックス
簡単ダイエット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Copyright まいっちんぐマチコ先生の概要 2009